大河内工務店を選んだ理由
祖父が大工で小さい頃から住宅に携わる仕事がしたいと考えていました。
でも大河内工務店の事は知らなくて面接を受けましたが、将来の可能性に魅力を感じて入社を決意しました。
建築の仕事の魅力はどんなところでしょうか?
やはり何もない0の状態から徐々に形ができて最後に完成するところです。
そこにお客様と私たち建築するスタッフもいろんな人が関わっていますね。
引渡しの時に涙を流して喜ばれるシーンを何度も経験させてもらっていますがこのような体験も家づくりならではだと思います。
現場監督の仕事で苦労されたことはありますか?
協力業者さんや大工さんと関わりながら仕事をするのは意外と困りませんでした。
たくさん怒られましたけどシュンとせず、前に進む気持ちを持っていたら皆さんが助けてくれるようになりいろいろと教えてくれました。
少し悩んだのは2年目に入った時にお客様対応ですね。
自分が何気なくお客様に話したことが誤まって伝わりお叱りを頂いた事がありました。
「私たちから見るとちょっとした事でもお客様の側に立つと大きな問題」です。
言葉では理解しながら行動に移せていなかったのだと思います。
それ以来、「何か問題があれば現場にすぐいく」という事を意識するようになりました。
仕事をしていてやりがいや働きがいを感じるのはどんな時ですか?
人との繋がり、関わりが感じられた時です。
顧客との信頼関係が一番大事。個人的に年賀状がくるケースもあります。
設計と現場を一貫してやっている時があって「木浦さんが担当してくれてよかった。」と言われた時は嬉しかったですね。
職場環境として大河内工務店はどのように感じますか?
「若くても責任を持たせてくれる職場」だと思いますね。
僕の場合、半年で現場を担当させてもらえたり、3年経った頃には協力業者さんを集めた200名規模の会議で司会を担当するようになりました。
人前で話すことがとても嫌だった自分が今ではストレスなく話せているのが不思議に感じますね。
今後どんな仕事に挑戦していきたいですか?
イベント企画や集客なども関わり会社全体を動かせるような経験と知識を身に付けたいです。